年賀状を見ながらチェック?「筆跡診断で性格チェック」

カテゴリー

送られてきた年賀状の筆跡をチェックしてみる、という楽しみ方もありだと思います。

■MY LOHAS : 筆跡診断で性格チェック。文字が変われば自分も変わる?
http://www.mylohas.net/2013/12/034686hisseki_shindan.html
2 つほど引用しますと...
■「大」の字の上の飛び出ている部分でリーダーシップがあるかどうかがわかります。
飛び出ている部分が長いと社長タイプ。短いと平社員タイプ。
とか、
■「口」の字は、ズボラ度を表します。
「口」の四隅がきちんと閉じている人は几帳面、隙間があるのはズボラタイプ。また上の部分が開いている人はお金が貯まりやすく、下に隙間がある人はお金がなかなか貯まらないとか。

といった診断になっています。

ちなみに、自分は「平社員タイプ」で「お金が貯まりやすい」筆跡です。
平社員はわかりますが、お金については全くもって貯まりません...

より詳しい診断内容は、上記 URL をチェックしてみて下さい。


年末年始、お暇なかたはぜひ。「ストリートビューで宝探し」

カテゴリー

本気で探せば、2 体くらいは見つかるかも...

ストリートビューで宝探し! CERNコンピュータルームに隠されたLEGO人形を見つけよう
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1312/26/news021.html
世界最大規模の素粒子物理学研究所・欧州原子核研究機構(CERN)が、Googleストリートビューを使った宝探しコンテストを開催しています。

 ルールは簡単で、CERNのコンピュータルーム内を撮影したストリートビューで、LEGOの人形を見付けるというもの。勝者2人(CERN内から1人、一般応募から1人)にCERNグッズが送られます。

CERN コンピュータルームの一部です。
結構な広さがあります。


締め切りは 2014/1/31 までだそうです。
結構好きそうな方がいると思いますので、自信のあるかたはぜひ。

Google Map : CREN コンピュータルーム
http://goo.gl/maps/K5SoG

■CERN Bulletin : Scavenger hunt in the CERN Computing Centre
https://cds.cern.ch/journal/CERNBulletin/2013/52/News%20Articles/1637433?ln=en


帰省時の経路状態をチェック。「ドラぷらアプリ」

カテゴリー

年末年始、帰省する予定のある方はチェックしてみては。

■APPBANK : ドラぷらアプリ: 経路や渋滞、遠方の雪の状態がチェックできるドライブ前にやくだつアプリ。無料。
http://www.appbank.net/2013/12/25/iphone-application/725308.php

起動画面。
GPS 機能を ON にしていると、現在位置を基準として周辺を表示してくれます。


メニュー画面
料金・経路検索、渋滞予測、SA/PA検索は便利そうです。


渋滞予測。
指定した日時からの推移もチェックできるようです。


マップも見やすく、無料版でここまで使えるのは素晴らしいと思います。
個人的には、経路検索機能をもう少し充実してもらえると嬉しいです。
# 途中で高速を降りて、また高速へ戻る場合




年賀状デザインのアクセントに。「手作り風はんこ作成ツール」

カテゴリー

これから年賀状を...という方、アクセントにいかがでしょうか。

■CNET Japan : [ウェブサービスレビュー]オンラインで本格的なはんこ画像を生成できる「手作り風はんこ作成ツール」
http://japan.cnet.com/news/society/35041456/
 「手作り風はんこ作成ツール」は、テキストや写真を用いて手作り風のはんこのデザインが作成できるサービスだ。日本郵便の「郵便年賀.jp」のいちコンテンツとして提供されるサービスで、作成したはんこ画像をダウンロードし、年賀状の作成に役立てられる。

タイトル画面。
画像と文字の 2 種類が作成できます。
今回は文字のほうで。


はんこのデザイン・インク色・文字を選択・入力します。
文字は漢字・ひらがな・カタカナ 4 文字までです。


文字の太さ・位置・拡大・縮小などの微調整も行えます。


作成したはんこはイメージデータとしてダウンロードできます。


いたってシンプルですが、ちょっとしたアクセントとして面白いと思います。
サービスの提供期限は2014年1月31日までだそうです。

郵便年賀.jp : 手作り風はんこ作成ツール
http://yubin-nenga.jp/hanko/


簡単にWindows Metro アプリを作れる。「Project Siena」

カテゴリー

今からチェックしておけば、ひょっとしたら一歩先を行けるかもしれません。

■PublicKey : 米マイクロソフト、ノンプログラミングでWindows Metro Styleのアプリを作れる開発ツール「Project Siena」β版公開
http://www.publickey1.jp/blog/13/windows_metro_styleproject_siena.html
プログラマではないビジネスの専門家やコンサルタントなどのためにプログラミング不要でいわゆるWindowsのMetro Styleアプリケーションが開発できるツール「Project Siena」を米マイクロソフトがベータ版として公開しました。

英語版でβ版ですが、ちょっと触ってみました。

起動直後の画面。
Screen へ部品を貼り付けてアプリを作成していく流れになります。


レイアウトもある程度自動調整してくれますので、部品を貼り付けるだけでそれなりの体裁が整います。


UI が Metro アプリとなっていますので、今までの Windows アプリの操作と比べるとちょっと戸惑いますが、シンプルな操作ですのですぐに慣れると思います。
「Project Siena」が Metro アプリのお手本になっていると思いますので、自作アプリを作る際の参考にもなりそうです。

Windows 8 のアプリケーションはまだまだこれから充実していくと思いますので、今からチェックしておけば今後役に立つかもしれません。

Microsoft "Project Siena"
http://apps.microsoft.com/windows/en-us/app/5ae47651-e8f3-4e41-aab7-e19ab1b80180